勝間田神社(岡山県、勝央町)
岡山県に合格祈願にふさわしい神社があります。
この神社は岡山県勝田郡勝央町勝間田にある勝間田神社です。住所をよく見ると「勝」の字が3つあり、神社の名前も含める「勝」の字は4つ続く。
つまり…勝!勝!勝!勝!と言った縁起の良い場所。
だから、合格祈願の地としても人気。
ほら、住所に「勝」が三並びになってますね。
この勝間田神社の案内を見ると…
この神社の祭神はイザナミノミコト。1478年に小矢田城主の塩見貞満が塩見一族の祈願所として創建されたそうです。ただ現在の社殿は焼失し昭和62年に再建されたもの。
そして現在は境内の中には、八幡神社、天満宮、稲荷神社、荒神社、八坂神社、恵比寿神社、弁才天神宮、注連神社、愛宕神社、金毘羅神社、新聞明神が祀られている事などが書かれていました。
鳥居から真っすぐに伸びる境内を歩き、
2つ目の鳥居がある。
その先には、凛々しい顔をした狛犬の姿。あ…
…うん!
この「あうん」は「阿吽」と書き、仏教の真言の1つ。阿は口を開いて最初に出す音、吽は口を閉じて出す最後の音。そこから、それぞれ宇宙の始まりと終わりを表す言葉だとか。
狛犬を見る度に、「あうん」と呟いてしまう。
そして本殿です。
この勝間田神社は社務所は基本的に無人のようで…、
合格祈願で参拝に来る人は要注意。
なぜなら、お守りとか絵馬とか買えないからです。
もちろん厄除けや御祈祷などの場合は事前に連絡をすれば対応をしてくれるようですが、参拝して、お守りが欲しい…って場合は「ガーン」となってしまうかも。要注意です。
お守りが欲しいと言う場合は、中国自動車道の勝央SA下りでお守りが手に入ります。ただし、大阪方面の勝央SA上りでは置いていませんので、こちらも要注意。
本殿の横には八幡神社があり、その周囲にも沢山の神様が祀られ、とにかく敷地内には神様だらけ!ここは神聖なパワースポットに違いない。
そして合格祈願に来たなら…、そう!ココですね。学問の神様、天満宮。
勝間田神社に参拝したら、この天満宮の参拝も忘れずに!
地名に「勝」の字が3つ入る縁起の良い勝間田神社。受験や試合などの勝負事の祈願を連想してしまいますが、この「勝」の意味は考えれば幅が広い。
例えば「自分に勝つ」と言うのもありでしょう。自分に勝つ…すなわち目標を達成する。神様を信じる信じない、宗教がどうのこうのではなく、ここに参拝して「勝」を意識し、一度自身の気持ちをリセットしてみるのも良い機会になりそうです。
きっと良いご利益があるはず!
勝間田神社
場所:岡山県勝田郡勝央町勝間田287
電話:未確認