ホテルリブマックス東京木場
東京出張で宿泊したホテルに関して書いてみたいと思います。今回は東京ビックサイトに用事があり、その周辺でホテルを探す事に。実際に東京で宿泊なんて探せば色々あるけど、出来るだけ安く、イメージした予算は1泊5000円で連泊と言った感じです。
金額だけを考えればカプセルやゲストハウスでも良かったけど、パソコン持参で、夜に仕事をしたく小さくても机が欲しい、また連泊なので外出中はパソコンを部屋に置きっぱなしにしておきたかったこともあって、今回はビジネスホテルで探す事にしました。
あまり東京には土地勘が無い私。とりあえず楽天トラベルで安い順に調べて行って出て来た中の一つが、木場にある「ホテルリブマックス東京木場」でした。サイトを見た感じも、レビューを読んだ感じも、金額的に妥当かなと。
「ホテルリブマックス東京木場」に関する詳細はこちら
特に東京ビックサイト近くと言うワケではないけど、私の中では十分に許容範囲。ホテルは東京メトロ東西線の木場駅からも徒歩5分~8分ほどの場所。
東京ビックサイトまではバス&ゆりかもめが便利。近くにバス停(東陽一丁目)があり、豊洲駅前まで約20分、豊洲駅から国際展示場易まで10分ほどかな。併せて約30分ほどかかりましたが、移動に関して私は楽チンでした。
さて、実際に泊まってみた感想を率直に書きますと、悪くなかったです。フロントの方もしっかりされてて、とても丁寧でした。
ただ、「部屋の満足度は部屋の位置次第かも」と感じたりもしたかな。と言うのは、私が泊った部屋はエレベーターから離れた場所だったので問題はありませんでした。しかし、部屋の場所によっては自販機の横、エレベータの真横何て部屋があり…、この辺は音がどうなんでしょうね?ちょっと気になります。
さてさて、部屋はこんな感じでした!!
小さいけど机もあります。コンセントは延長コードがあって、私はこれが便利だった。他には液晶テレビとビデオデッキがあった。もしレンタルビデオを借りて来たら、部屋で見る事も出来るんですね。
冷蔵庫もあって
電子レンジもありました。もちろんポットも。私は一度も使わなかったけど、あると便利って方も多いのではないだろうか。
そうそう、気になったのは天井の電気がチカチカした事。「電球切れてるやん」と思い、これは落ち着いて何も出来ないと、フロントに電話すると…
ちゃんと説明が書かれていました。
なるほど!この通りすると、一発で解決しました。
バス&トイレですね。
そしてハンガーには除菌スプレーもありました。これは服のシワ取りにも役立ちます。
机の上に紙が置いていたので、読んでみると中国語。なんて書いてるのか?
ひっくり返すと、なるほど…。ニュースで見た事がある。中国人観光客が部屋の時計やドライヤーとか持って帰る人が多いんだとか。そう言えば、日本のドライヤーって中国での電圧に大丈夫なのかな??
随分と昔の話ですが、学生時代に北京に1ヶ月留学した事があるんです。ボロイ宿舎のような学生寮で何度か停電したりしてて、帰国日の朝にも停電。「またか~」と思ってたら、隣の部屋の友人が真っ青な顔尾をして入って来て「ドライヤー使ったらコンセントから火を噴いて停電してもうた」と言い出した。
えぇ~!と言いながら見に行くと、コンセントの周りが真っ黒に。「どうしよ~」と半泣き状態の友人に、留学メンバーの出した答えは「このまま黙って帰るか!」となり、そのまま何事もなく無事に?終わったって言う思い出があります。
今と昔は違うかな。それにしても、こんな備品を持って帰られたらホテルもたまったもんじゃない。バスタオルとかも項目に入れておいた方が良さそうに感じる(笑)
最後に、ホテルから少し歩けばコンビニもあるし、また徒歩圏内には飲食店も複数あります。近隣にはホルモンの店が目立ち、美味しそうな店もありましたよ。そのうちの一軒で食べて来ましたので、またブログでも紹介したいと思います。話は色々と脱線してしまいましたが、このホテルは値段相応で、私は快適に過ごすことが出来ました。
ホテルリブマックス東京木場
場所:東京都江東区東陽1-27-6
電話:03-3640-3030
目安:宿泊の値段は一泊5000円ほど
「ホテルリブマックス東京木場」に関する詳細はこちら