刈谷ハイウェイオアシス(愛知県、刈谷市)
家族で旅行に行く時など、少し休憩しようとサービスエリアに立ち寄ったら、予想以上に時間を使ってしまい目的地への到着が大幅に遅れてしまった…。そんな経験はありませんか?私の場合で言うなら、毎度このパターンに陥り悩みどころ。
今回は、家族旅行の途中でここに寄ってしまったら、後の予定はメチャクチャになる可能性あり。そんな伊勢湾岸自動車道の刈谷ハイウェイオアシスを紹介しましょう。
とは言いながらも、ここは数年前にトラベルジェイピーで書いた事もあり、家族で何度か立ち寄っている場所。つまり分かっていても…やっちゃうんです。
ここで1時間休憩の予定が2時間以上いてしまった…。そんなパターン。
遊園地と言えばオーバーですが、幼稚園児から小学生までの年齢の子供が遊ぶには調度良い施設が色々あって、また値段もお手頃なのが何とも魅力的なハイウェイオアシス。
まずは観覧車。
ここの値段は1人600円と普通ですが、長距離運転をしている時の気分転換にも調度良いのです。高さは60mで、一周するのに約12分。
ゴンドラは透明のシースルーと赤いゴンドラの2種類。
そりゃ~どうせ乗るなら…
シースルーかな。
シースルーと言っても最近は、どこにでもあるので珍しくはないですね。高所恐怖症で無い限り、それなりに楽しめます。
子供と一緒の家族旅行の場合、私はサービスエリアで観覧車があるとけっこう乗る方です。観覧車から見える風景はやっぱ良いし、やはり疲れた運転の気分転換になる。
それに旅のムードと言うか旅心が盛り上がるね!ワクワク感と言うか、非日常的な感じと言うか、子供も喜ぶけど、実は親自身も負けずに喜んでるみたいな…。
上昇を続ける観覧車からは、ゴーカート、メリーゴーランドなどが見える。まるで遊園地。これら全てが刈谷ハイウェイオアシス内の施設。楽しそうでしょ!!
しかもね、安いんです。
ゴーカート、メリーゴーランド、汽車、飛行機の乗り物、全てが1人100円。親が一緒の場合は200円。この値段設定は実に魅力的。だから土日などに来るとゴーカートは長蛇の列がて来ていることが多い。
大人からすると、休憩しにハイウェイオアシスに立ち寄って「ここでも運転か!」と言いたくなるけど、車の運転に憧れる子供には調度良い。
ちなみに、私も子供の運転に載せてもらったのですが、スピードが加速した状態でドン!と曲がり切れずにコースにぶつかってしまった。怪我は無し。
しかし衝撃が大きかったのでゴーカートが一時的に故障してしまい。コースを歩いて退場&別の車に乗り直し。そして子供は運転に自信焼失。親がしっかりハンドルサポートしないと行けないのに…これは完全に私のミス。
こうゆうのも思い出の一つになるかな…。
さて、他にはメリーゴーランドがあり
飛行機の乗り物、わんぱくパイロット。
汽車ポッポーもあるね。
これは小さな子供が喜びそうだ。
他にも色々あって、水で遊ぶ場所やアスレチックなどもある。
もちろん、フードコートもあって、色々と食べられるが…、ここは「食」は期待しない方が良いかも。グルメに地域色はあまりない。空腹を満たす感じだろうか。
例えば、ここの横綱ラーメンも、ウーン…って言うのが率直な感想。
でもね、ここがあるんです!「えびせんべいの里」知ってますか?
簡単に言えば、せんべい販売所なのですが…。
試食し放題。
今回は予定の1時間を遙かにオーバーしたのは、遊園地で遊んだのもあるけど、ここで試食に夢中になっていたのもある。ここで少なくとも20分は使う。
あっ!もちろん買いましたよ。けっこう好きで必ず買って帰ります。
と言った感じの刈谷ハイウェイオアシス。他にも温泉や足湯、お土産物売り場など色々ありますので、とにかくココに来ると時間を使う。予定より30分、いや…1時間は余分に考えておいた方が良いでしょう。
最後に、もし小さな子供さんが一緒場合、ここに噴水広場のような場所があって水遊びは絶対にやりたがります。だから冬以外は水着を持参するか着替えやタオルは絶対に持って行った方が無難。水遊びの場は不思議なほど子供達に大人気だから!
ほんと、サービスエリアとは思えない場所。ここを目的にしても十分楽しめます。
刈谷ハイウェイオアシス
場所:愛知県刈谷市東境町吉野55
公式ホームページ