【岐阜】可児市に鬼ヶ島を発見!桃太郎伝説の地名を巡る散策が面白い

鬼ヶ島(岐阜県、可児市)

日本各地に残る桃太郎伝説。その桃太郎は岡山県が一番有名ですが、実は愛知県が本当なんじゃないだろうか?そんな事を感じる事があります。

そのカギとなるのは桃太郎神社の存在。え?あそこは怪しい?なになに珍スポットで紹介されているのを見た?とんでもない!違いますよ。

桃太郎神社

多くの人が珍スポットと言う神社に残る数々のオブジェ…

実は、あのオブジェはコンクリート像作家浅野祥雲による作品で、昭和20年代に子供達が喜ぶように作られたもの。そう!あの神社は子供の守り神。20年前の作品、それを前提に全てを考えて見て下さい。詳しくは前回の内容を参考に見て下さいね。

桃太郎神社(愛知県、犬山市) 今回は日本むかし話ネタを!愛知県の犬山市に実は超お気に入りの場所があ...



そして今回は…

愛知県犬山市に古くから桃太郎伝説の重要スポットの一つ!鬼ヶ島を紹介してみます。と言うのも、もし実際に桃太郎神社に行ったら…

きっと気になると思うんです。この境内にある案内!(゚Д゚)ノ

桃太郎伝説の鬼ヶ島

そう、桃太郎の話には必ず出て来る鬼ヶ島。物語の中でしか想像できないけど…

「鬼が島は、この山を越えて8キロ先の可児川の中にあります」と書かれ、古文書に悪者が住みついていたと出ているとある。

鬼ヶ島…!

本当にあるの?見てみたい…

って思いません?

て事で可児市まで車を走らせました。場所は岐阜県可児市土田。この土田と言う地域は、織田信長のお母さん(土田御前)の出身地でもあります。

桃太郎伝説の鬼ヶ島

可児川に到着です。名鉄広見線の可児川駅近く

桃太郎伝説の鬼ヶ島

ここが桃太郎伝説の鬼ヶ島のある場所。もう少し目立つ場所に案内板あると良いのだけど、普通に目の前を通る人はきっと気が付かないだろう…

とは言え、案内があるだけ有難い。

桃太郎伝説の鬼ヶ島

桃太郎伝説の鬼ヶ島

さて、この鬼ヶ島ですが… 

川に架かる橋の上から見てみると、こんな感じです。この島には基本的には行けないようですね。12月31日だけ「鬼ヶ島おんでこ祭」が開催され上陸出来るとか。

中洲にゴツゴツとした岩山木が生い茂り、見方によっては異様な雰囲気。ここに鬼が住んでいたと言われると分からないでもない。

桃太郎伝説の鬼ヶ島

でも、桃太郎の物語からイメージすると、これが鬼ヶ島?と怪しい目で見ている方もあるかと思います。そこで、一つのある仮説を立ててみました。

むかしむかし、この一帯に盗賊が住んでいて、この中洲にある岩場を住み家にしていた。そして、この周囲の村人たちは、その盗賊を恐れる日々で、嘆き悲しむ毎日が続いてていた。そんなある日、ある若者が仲間を連れてやって来て、その盗賊をやっつけた。

そんな話があり、それが桃太郎伝説と結びついた…

桃太郎伝説の鬼ヶ島

いずれにせよ、この地では何かがあったと思うんです。桃太郎神社の境内であった古文書の案内にも、鬼ヶ島には悪者が住んでいたと書かれていましたしね。

桃太郎神社(愛知県、犬山市) 「むかし、むかし、ある所に…」で始まる日本昔話の代名詞と言えば桃太郎...

例えば、この鬼ヶ島のすぐ近くにある地名は「春里」と言います。

桃太郎伝説の鬼ヶ島

実は鬼たちの横暴に苦しめられていた村人たちは、桃太郎が退治してくれたおかげで、この村は春が来たように穏やかになったと言う事から「春里」と言う名前になったと言う。

こうやって地名をテーマに追って行く旅も楽しいですよね。

と言う事で、次回は桃太郎が鬼と戦ったと伝わる「取組」や「勝山」などの地名が残る場所に行ってみたいと思います。

つづく…

桃太郎伝説ゆかりの地(愛知→岐阜県) 日本昔話で知られる桃太郎の物語。そして桃太郎と言えば岡山県と...

鬼ヶ島

場所:岐阜県可児市塩368