【大阪】龍間神社へ!大東市で888が並ぶ龍伝説のパワースポット

龍間神社(大阪、大東市)

神社を巡ると運気が上がるパワースポットに行くとヒラメキがある。そんな事を耳にする事があるが本当かしら?それが本当なら、出来れば金運を…

なんて感じる今日この頃。そんな欲の塊で神社を巡って罰が当たらないだろうか?そもそも写真を撮って神様に怒られたりしないだろうか?

そんな思いで辿り着いたのが大阪府大東市にある龍間神社である。

龍間神社、大東市

ここは大阪と奈良を結ぶ府道8号線(阪奈道路)から路地に入ってスグの場所。大阪と奈良の県境に近く、生駒市に近い。

ちなみに、どうして龍間(たつま)神社を選んだのかと言えば、「龍」の名に惹かれたこと。そして地図を見た時に住所が大阪府大東市龍間888だったこと。地図はこちら



単純な理由なのだけど、8は縁起の良い数字として知られてますよね。

例えば、漢字の八は末広がりを意味し、古代では8は聖数とされ八百万、八十、八島、八雲、八咫烏などに見られる。西洋では不吉な数字のようですが…、ここは日本。

他にも、8を横にすると∞(無限)を意味し、聖書ではノアの箱舟に乗ったのは8人で救いを象徴する数字なんだって。スピリチュアルの世界では8という数は龍神と関わりあるとも言われているのだとか…。

まぁ~、あまりマニアックになるのも…だけど、「龍」と「888」って縁起が良さそう!だから気になって来てみたくなったのである。

龍間神社、大東市

実際に来てみて感じたのは…

やっぱり「パワースポットだったな」という実感です。

龍間神社、大東市

と言うのは…

お参りをし、写真を撮っていると…

ご近所の方から「神社好きなんですかー?」と話しかけられ、それから話し込み、楽しい時間を過ごせたこと。また、その方の黄色の服が眩しく、天使に見えたこと(笑)

しかも、その会話の中にメッセージのようなアドバイスがあった。

やっぱり不思議なんですよね、このような縁って。そんな経験から、ココはパワースポットだったなって感じているのです。

龍間神社、大東市

さて、龍間神社に話を戻しましょう。

鳥居の近くに「おかげ灯籠」があります。これは江戸期に庶民に普及した「伊勢参り」「おかげ躍り」の流行と共に、その街道筋に建てられたもの。

大東市には「おかげ灯籠」は7カ所あるらしく、この龍間の灯籠はその1つだとか。

龍間神社、大東市

この苔の感じがイイね!

龍間神社、大東市

ところで、龍間神社の龍伝説って?

ここが気になるトコロ。この龍伝説には諸説あるようですが…

それは奈良時代雨が降らず、多くの民が嘆き悲しむ中、行基という偉い僧がやって来たときのお話。

行基が滝の側で祈ると、空から若い龍が降りて来たそうな。

龍間神社、大東市

その若い龍が言うには…

「人間の欲深さを懲らしめるため、大竜王が引き起こしてると」

しかし、「行基の仏恩に報いるべく、大竜王の罰は自分が受け、雨を降らす」と言い残し、空は雲に覆われ雨が降り出し、人々は救われたが…

空から三つに裂かれた龍が落ちて来たという。

その頭の落ちた場所は龍頭寺(龍光寺)、腹の落ちた場所は龍腹寺(龍間寺)、尾の落ちた場所に龍尾寺を建て人々は龍を弔ったそうな。

龍間神社、大東市

つまり、この龍間は龍の腹が落ちた場所になるんですね。ちなみに、龍尾寺は四條畷にあり、龍の尾のミイラが残っているのだとか。

頭の部分になる龍光寺は生駒山頂にありますが、この寺の公式サイトを見ても龍伝説に関しては何も書かれていませんので、関係があるのか、名前が一緒なだけで無関係なのか?この点は未確認です。

さて、境内を進んで行きましょう。

龍間神社、大東市

石段を上がると、控え堂が左右に見えます。

龍間神社、大東市

その控え堂の前には狛犬の姿。石段下の鳥居付近にもありましたが、こちらの方が古いのかな?とっても威厳を感じます。

龍間神社、大東市

「あ・ん」ですね。

良く見ると「あ」が男、「ん」が女である事が分かります。

龍間神社、大東市

そして奥に進んでいくと…

龍間神社、大東市

ここが少し不思議。左側が獅子の顔ではなく武将の顏になっている。

龍間神社、大東市

もしかしたら、だんじりの装飾(彫り物)と関係あったりするのかな?控え堂にだんじりの写真が飾ってあったので、そのように感じたけど… 何でしょうね。

龍間神社、大東市

そして、本社に到着です。

主祭神は天忍穂耳命(アメノオシホミミノミコト)です。この神様はアマテラス大神の子稲穂の神農業神になります。

ご利益としては、勝運招福家門繁栄商売繁盛など。

龍間神社、大東市

そして末社には…

天岩戸神話に登場する神々の一神である天児屋根(アメノコヤネノミコト)

イザナギが黄泉の国から逃げ帰った時、ケガレを払った禊で誕生した中筒男命(ナカツツノオノミコト)です。

龍間神社、大東市

そして、こちらには…

大日孁貴神(おおひるめのむちのかみ)が祀られています。すなわち天照大御神(あまてらすおおみかみ)、太陽神です。

主祭神の天忍穂耳命のお母さんも一緒に居るのですね。

龍間神社、大東市

これは間違いなく、ご利益ありそう。

龍間神社、大東市

そして、主祭神の横、末社である大日孁貴神の前には根っこが一緒になった2つの木(コロガネモチ・カヤ)が重なり合っています。

親子の神を祀っているように、まるで親子のよう!なんだか特別な空間に感じます。

龍間神社、大東市

私は寺社仏閣の写真を撮る場合(神様にカメラを向ける時)は、社務所がある場合は確認&許可を取るようにしています。

ここは無人でしたので、心の中でお断りをして写真を撮りました。

これで良いのか分からないけど、この龍間神社は、何だか暖かい空気に包まれた感があったので、お許しを頂けたのかなと勝手に解釈。

それにしても良い空気に包まれた気持ちの良い場所です。

南條神社(大阪、大東市) 大東市(大阪府)の野崎観音(慈眼寺)の境内の西側に南條神社があります。 ...

龍間神社

場所:大阪府大東市龍間888
※広い駐車場有(無料)