タイ旅行記(29)チェンマイ
チェンマイの旧市街にあるワット チェーディ・ルアンの巨大な仏塔を前回に紹介しましたが、実はこの時に興味深いものを発見しました。それは下の写真です。
▼agodaでチェンマイのホテルを検索
▼エクスペディアでチェンマイのホテルを検索
日本で言う干支の「子・丑・寅・卯・辰・巳~」が仏塔の前に順番に並んでて…

例えば、順番に見て行くと、ネズミから始まり…
ちなみに興味深いと言うのは、ネズミが白い豚やアリクイに見えるとか、そんなんではありません。牛もヤギっぽいけどね…。
牛にトラ~
そしてウサギ、
これが龍ですね。
巳のヘビは、タイではコブラになるようです。
ところが、この「子・丑・寅・卯・辰・巳~」で見るとヘビはコブラで、蛇神はヘビではなく、龍がモデルなのか??
こうやって比べてみると…
うむ!もしかしたら「ヘビ」=「蛇神」ではなく、「蛇神」=「龍」っぽい。
勝手な仮説だけど、蛇が神になったら龍になる!みたいな感じでしょうか。いずれにせよ階段を守るのは蛇神ナーガ、ここ見れる十二支の龍はナーガにそっくり。実に興味深い。
前のページ / 次のページ
【旅メモ】
今回の旅ではイモトのWiFiを空港でレンタルしました。空港で簡単に借りることが出来て、返却もスムーズ。そして首長族の村でもジャングルの奥地でもWi-Fiは使えた。
(ジャングルの奥地は動作遅かったけど…)
▼agodaでチェンマイのホテルを検索
▼エクスペディアでチェンマイのホテルを検索