【タイ】チェンマイの観光名所へ。巨大寺院&黄金仏は見逃すな!

タイ旅行記(27)チェンマイ

チェンマイに数ある寺院の中でも格式高いといわれているのが、黄金に輝くゾウの仏塔があった「ワット・プラシン」と今回紹介のワット チェーディ・ルアン

▼agodaでチェンマイのホテルを検索
▼エクスペディアでチェンマイのホテルを検索

ここは有名なので中国人観光客が多い。とにかく多い。大混雑。だから前回は少し退散し、隣接する女人禁制の講堂をブログで紹介しましたが、今回はその続きになります。

ワット チェーディ・ルアン

タイという国はゾウとの関係も深く、仏塔とゾウが一体化している場所も多々ありますが、ここのように寺院の前に像として設置されているケースも多い。

この国では王様の乗り物であったり、神聖な生き物として尊重されているようですね。

ワット チェーディ・ルアン

さて、入り口まで行くと、ココにも当然いました!! この巨大な蛇の様な生き物は「蛇神ナーガ」とインド神話に登場する「怪魚マカラ」の融合(おそらく…)。

 ワット チェーディ・ルアン

中に入ると入り口には金箔が貼られた仏像も。

ワット チェーディ・ルアン

タイの寺院では、これもよく目にするのですが、仏像に金箔を貼るという行為は縁起が良く、また願いが叶うとも言われているようです。

そして自分の具合の悪い場所、例えば腰痛などで悩んでいる場合は腰に金箔を貼ったりする風習があるんだとか。日本にも似たのありますが、やはり共通点は色々あるようです。

ワット チェーディ・ルアン

さて、本堂ですが… 広い!それに天井が高い!!

ワット チェーディ・ルアン

ここも黄金に輝くブッダです。

ワット チェーディ・ルアン

その周囲にはお弟子さんでしょうか

ワット チェーディ・ルアン

一体一体に力を感じるというか、重みを感じます。

ワット チェーディ・ルアン

なんだか、とても神聖な気持ちになります。あっ…!これって…

ワット チェーディ・ルアン

よく見れば柱も単なる模様ではなく、蛇神ナーガの姿でした。もう徹底してますね。ありとあらゆる場所でブッダを守ってる。ここまで来るとスゴイ!

ワット チェーディ・ルアン

うん!素晴らしい。

ワット チェーディ・ルアン

このワット チェーディ・ルアンの本堂は見ごたえあります。

でもこの寺院で本当に見るべき場所は外にある仏塔です。この寺の名前の「ワット」は寺を意味し、「チェーディ」は仏塔を意味するんだとか、さらに「ルアン」は大きい事をいうそうなので、この寺には大きな仏塔があるってこと。

実際に見ると凄いんですよ!!と言う事で、次回は巨大な仏塔を紹介します。

前のページ / 次のページ

【旅メモ】
今回の旅ではイモトのWiFiを空港でレンタルしました。空港で簡単に借りることが出来て、返却もスムーズ。そして首長族の村でもジャングルの奥地でもWi-Fiは使えた。
(ジャングルの奥地は動作遅かったけど…)

▼agodaでチェンマイのホテルを検索
▼エクスペディアでチェンマイのホテルを検索


<当サイトについて>
当サイトは「アフィリエイト広告」を利用しています。本ページはプロモーションが含まれています。また、情報が古くなっている場合が御座います。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。
尚、ブログの内容の中には個人的主観を含んでいる部分も多々御座います。ご了承ください。


Pick Up!
ライターになる前はクリーニングのチェーン店で統括マネージャーをしていた。
国家資格も持っている。「シミ抜き本」の監修もした。ちなみに2万部売れた。そんな私がおすすめする宅配クリーニング店はココ。

業界で人気NO.1
宅配クリーニング「リネット」
●特殊な染み抜きも無料
クリーニングモンスター 

 


プロフィール2

はらぺこライター 旅人間

旅と食べ歩き好きライター。安くて旨いランチを求めブラブラと。メタボが課題。

プロィール詳細

Yahooニュース エキスパート

Twitter
Instagram

取材に関するご連絡、また画像や記事の引用については「お問合せ」よりお願い致します。画像の無断使用はお断りしております。

——————————————

<お知らせ>

旅人間のおすすめ記事が「毎週金曜日17時頃」LINEに届きます。
ぜひ「LINEの友だち追加」をして下さいね♪

<友だち追加の方法>
下記リンクから登録ができます。尚、本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

LINEアカウントメディア(外部リンク)